NEWS

■「MIYA THE WORLD!!」公開録音決定!
(11月1日更新)

JFN系列全国ネットでオンエア中の宮沢和史がメインパーソナリティを努めるラジオ番組「MIYA THE WORLD!!」の公開録音が12月12日(土)に三重県津市にて決定しました。
高田本山専修寺の境内にて行われる予定です。詳しくはこちら
また、11月より一部放送時間が変更になった地域もございます。
詳しい情報は番組サイト「MIYA THE WORLD!!」まで。


■「たけしの誰でもピカソ スペシャル」に宮沢和史出演!
(4月5日更新)

4月6日放送のテレビ東京系「たけしの誰でもピカソ 祝!!10周年3時間スペシャ ル!! 大たけし祭」(仮)に宮沢和史が出演します。番組スタート10周年を記念した3時間に渡る北野武さんの大特集です。北野武さんの詩に宮沢が曲を書き下ろし、GANGA ZUMBAで生演奏してきました。放送 は4月6日(金)20時〜22時54分です。放送地域の方はぜひチェックしてください。


■ フジテレビ「とくダネ!」に宮沢和史生出演!
(4月4日更新)

4月6日(金)、フジテレビ・朝の情報番組「とくダネ!」に宮沢和史が生出演します。「とくダネ!」が今年スタートさせた『環境プロジェクト』の一環で、宮沢が日本のみならず世界を旅する中で出会う身近な環境の変化をナビゲートしていくコーナーがスタートします。その第一回目として、新潟の豪雪地帯を旅してきました。「あるはずの雪が無い」、そのことによってなにが変わるのか? 一緒に旅をしている気持ちで、映像をじっくりご覧ください。放送は4月6日 8時〜9時55分です。
番組ディレクターからコメントが届きました。
こちらからご覧いただけます。

■ 
宮沢和史弾き語りによるコンサート 寄り道 決定!
(4月4日更新)

2005年より、宮沢のライフワークとなっている弾き語りコンサート寄り道。今年も5月15日京都を皮切りに全国を回ります! バンドではなかなか行けないような場所にも、宮沢がギターを持って歌いに行きます。“寄り道”でしか知ることのできない、より深い宮沢の世界を覗きに来てください。

5月15日(火)京都コンサートホール 小ホール(京都府)
開場=18時30分/開演=19時 チケット=4,200円(全席指定)
一般発売日=4月28日(土)AM10時
お問合せ先=キョードーチケットセンター tel:06-6233-8888(10時〜19時)

5月16日(水)大阪能楽会館(大阪府)
開場=18時30分/開演=19時 チケット=4,200円(全席指定)
一般発売日=4月28日(土)AM10時
お問合せ先=キョードーチケットセンター tel:06-6233-8888(10時〜19時)
※2Fは桟敷席となります(土足厳禁)。一桝をお二人でご利用いただきます。

5月18日(金)サンポートホール高松 第1小ホール(香川県)
開場=18時30分/開演=19時 チケット=4,200円(全席指定)
一般発売日=4月28日(土)
お問合せ先=デューク高松 tel:087-822-2520

5月19日(土)脇町劇場 オデオン座(徳島県)
開場=17時30分/開演=18時 チケット=4,200円(全自由・整理番号付)
一般発売日=4月28日(土)
お問合せ先=デューク高松 tel:087-822-2520
※土足厳禁 ※駐車場をご利用の方は、ショッピングセンターパルシーをご利用ください。

5月21日(月)今池ガスホール(愛知県)
開場=18時30分/開演=19時 チケット=4,200円(全席指定)
一般発売日=4月28日(土)
お問合せ先=サンデーフォークプロモーション tel:052-320-9100

5月25日(金)新潟市民芸術文化会館 能楽堂(新潟県)
開場=18時30分/開演=19時 チケット=4,200円(全席指定)
一般発売日=4月28日(土)
お問合せ先=キョードー北陸 tel:025-245-5100

5月26日(土)金井能楽堂(新潟県佐渡市)
開場=17時30分/開演=18時 チケット=3,150円(全席自由・整理番号付)
一般発売日=4月28日(土)
お問合せ先=UX新潟テレビ21チームエコ推進部 tel:025-223-8633
※土足厳禁

7月7日(土)世田谷区民会館(東京都)
開場=16時30分/開演=17時 チケット=4,200円(全席指定)
一般発売日=5月27日(日)
お問合せ先=ディスクガレージ tel:03-5436-9600(平日12〜19時)
※チケット料金は税込金額です。
※6歳未満は入場できません。

※ファンクラブ会員の方は、BOOMER'S PRESS208号に掲載のファンクラブ先行予約をご利用ください(上記8公演)。

■ ムーブメントクラブ通信―――会報誌BOOMER'S PRESS208号発送
(3月29日更新)

THE BOOM/宮沢和史のファンクラブ、ムーブメントクラブです。3月28日にムーブメントクラブ会報誌BOOMER'S PRESS208号を発送しました。今月はメンバーそれぞれのライブ情報や、GANGA ZUMBA『UM』への宮沢和史・高野寛インタビューや、THE BOOMメンバーからの感想などを掲載。みなさんからの投稿へのメンバーからの返信もあります。
携帯サイト「ARTIST DELI」内のムーブメントクラブ会員専用ページでは、ムーブメントクラブ日誌も連載中。ぜひ一度アクセスしてみてください。「ARTIST DELI」へのアクセス方法はこちらです。

■ 宮沢和史、KDDIのCMにナレーションで参加
(3月7日更新)

2月下旬からオンエアされているKDDI企業CM「午前5時」篇に、宮沢和史がナレーションとして参加しています。このCMを担当しているのは、過去にも日本通 運・ペリカン便のCMや、JR東日本のCMなどでも関わりのあった今村監督。こちらのサイトでは、CMそのものはもちろん、CMのコンセプトや、以前にオンエアされていた第1〜2弾CMも併せて見ることができます。

■ 宮沢和史、中島美嘉ニューアルバム『YES』に作詞で参加
(2月20日更新)

3月14日リリースの中島美嘉ニューアルバム『YES』に、宮沢和史が作詞を手がけた「祈念歌」が収録されています。宮沢の優しい柔らかい歌詞が、中島美嘉さんの透き通 ったボーカルで表現されることで、聴いている人すべてを温かく包み込んでくれるような、そんな曲になっています。この曲のギターには宮沢にもゆかりの深い仲井戸“CHABO”麗市さんが参加しています。なお中島さんのオフィシャルサイトではアルバム収録曲を全曲視聴することができます。

■ 宮沢和史、MISIAニューアルバムで作詞を担当
(1月30日更新)

2月7日発売のMISIAニューアルバム『ASCENSION』、7曲目に収録されている「月」の作詞を宮沢が担当しています。宮沢の幻想的な詞が、MISIAさんの伸びやかでやさしい声で歌われた素敵な曲です。2月10日まで行なわれている「THE TOUR OF MISIA 2007 ASCENSION」でも歌われ、ツアーの印象的な1曲となっているそうです。ぜひお聴きください。

■ 宮沢和史が富士通 CMのナレーションを担当
(7月28日更新)

富士通のCM、社会・環境シリーズのナレーションを宮沢和史が担当しています。
CMは全部で4種類。食べられないトウモロコシをプラスチック原料にしたパソコン、障害物を自動で感知する車いすなど、富士通 の、環境と社会のつながりを表現したCMです。監督は、2004年に宮沢がナレーションを担当したパイオニアのCMと同じ、牧鉄馬さん。牧さんは『SPIRITEK』のジャケットデザインやビデオクリップも手がけています。
 このCMは、テレビ朝日系列「世界の車窓から」(月〜金/23時10分〜、土/22時51分〜、日/22時54分〜)の番組中に放送されています。

 

 

©2007 SARAVA